連日の投稿になります。
いいねと自己紹介文の相関・特徴量を抽出をして、より良い自己PRの仕方、自己紹介文の書き方を明らかにしようと目論んでいるのですが、衝撃的な自己紹介文が目に止まりましたのでご紹介します。
どうやら私は理解できないものが気になって仕方がない性格のようです。
この人にはぜひインタビューをしてみたい・・・
衝撃的な自己紹介文の紹介〜30代後半の大人が書く文章〜
年齢:30代後半
いいね数:5未満
学歴:無回答
年収:無回答
初回デート費用:男性が全て払う
◆時間の無駄が1番勿体無いと思うので、わざと細かい事を書いています。
※いいね!を下さる方に質問設定をしています。質問に質問で返したり、嫌がらせをしてこられる方が多いですが、迷惑ですので止めて下さい。
はじめまして。普段出会わないような方と出会えたら、、と思い登録しました。
友達は間に合っていますので、真剣な方だけお願いします☆
~すき~・可愛い人・寡黙・物知り・旅好きの海好きさん・ノッポさん・クリ目・スーツ・キレイな手・女子力高め・ツンデレ・シンプルファッション・大食い
~にがて~・しつこい・プライドエベレスト・文章力低め・俺が俺が系/馴れ馴れしい/天然/とろい人・タトゥー/ピアス/ジャラジャラアクセ・筋肉自慢の写真をupする人・服に高いお
金をかけるオシャレさん・身なりに気を使われていない人・何食べても美味しい人/食べ方が汚い人・誘っておいて割り勘・子どもと写った写真をupする人・ノーデリカシー
※いいね!をいただいてる方の内、半数が見た目・雰囲気がタイプと言うようなノーデリカシー男です…
女子校→男社会という、ちょっと偏った環境で生活して来た為、大事な大事な女子力というものが低めです(._.)
なので、女子が大好きそうなイベント事やテーマパーク等もほとんど興味がありません…
仕事柄写真交換不可です??※あまり知らない人の連絡先を増やしたくないので話が合えばLINE・WeChat交換できます?
大事な“いいね!”温存の為に…顔写真の無い方、結婚を考えていない方、別居のお子様がいらっしゃる方はお控え願います…。
それと…マッチングしても、タメ口の方には返信しません。?pairsでお会いした方:◯人(20xx.x月現在)
どうしてもつっこみたい!!
ヤバイよね。この不快感がインフレを起こすような文章ではありますが、それでも男性からアプローチがあるようなので、同じ男性として私は悲しくなります。
>※いいね!を下さる方に質問設定をしています。質問に質問で返したり、嫌がらせをしてこられる方が多いですが、迷惑ですので止めて下さい。
自己紹介文にこの手の文章を書いても効果はないでしょう。また、嫌がらせをされるのは、相手の問題と自分の問題に切り分けて、自分でコントロールできる問題に注力しましょう。
相手を動かす→やめてほしいと要望する
自分を変える→ツッコミどころを修正する
自分を変えずに相手を変えようとするアプローチは日常的にもよく目にする光景です。基本的には自分が変わるほうが簡単です。頭を切り替えて目的を達成する最短ルートを選択しましょう。
>真剣な方だけお願いします☆
この自己紹介文で理想的な人物を引き寄せられると考えるロジックをご教示いただきたい。目的と行動が噛み合っていないのですが、本人は一致していると判断しているのでしょうか???
そして、「すき」と「にがて」の提示数の違いですよ。にがてが酷い・・・
また、「すき」と「きらい」や「得意」と「苦手」といった、対義語関係ではない表現に不安定感が上昇します。
さらには「・」と「/」の2種類を規則性なく用いているのも不思議ですね。
>※いいね!をいただいてる方の内、半数が見た目・雰囲気がタイプと言うようなノーデリカシー男です…
正直、この自己紹介文にデリカシーを感じないわけですが・・・類は友を呼ぶということか?しかしながら、この人はこの自己紹介文を始め、他の要素も無回答やグダグダ回答なのです。
サイトから得られる情報では褒める要素が見当たらないので、なんとか絞り出したGoodポイントが見た目だったのではないだろうか?というのが、私の考察です。
>女子校→男社会という、ちょっと偏った環境で生活して来た為、大事な大事な女子力というものが低めです(._.)
>なので、女子が大好きそうなイベント事やテーマパーク等もほとんど興味がありません…
女子校にいると女子力は低くなるのでしょうか?左記の要素と女子力に相関があるのかとても気になるところです。
また、女子力が低いと女子が好きそうな趣向とズレて来るのでしょうか?
文章にロジックを感じないので、疑問が湧き上がります。
>仕事柄写真交換不可です??
誰の写真を掲載しているのだろう・・・一応、本人?をかなり加工した写真を掲載されています。
講評
30代後半の大人が、こういう文章で誰かに愛してもらえると考えてしまう罪は一体誰にあるのでしょうか?
環境の問題なのか、それともこれは自己責任論になるのか・・・
それでも一定数の男性からはアプローチをかけられているようなので、本当に不思議ですね。
これからの記事でも度々書くと思いますが、「目的」は何か、それを達成できる「行動」になっているのか、これをよくよく見直して改善していくことが大切です。
PDCAサイクルと表現すると意識高い感じになりますが、上記の自己紹介文のように逆効果を生む行動を選択してしまう人は大勢いるようです。
ちなみに今回紹介した自己紹介文は文章量は多いですが、書いてある要素は以下のとおりです。
- 相手への要望:過多
- 自己の価値観:意味をなさない情報過多
- 自己の特徴:女子力が低い、女子が好きそうなことは嫌いというネガティブな情報のみ
自己紹介文を書く場なので、ちゃんと自己を紹介できているか見直しましょう。
顔写真はこんな感じ
モザイク処理をしました。
思いっきり修正加工をされた顔写真、でかすぎるカラコンは伝わりますでしょうか?
自己紹介文を読んだ感じだと、ネット上から拾ってきた写真なのでしょうね。